社会福祉法人 緑伸会
保育園加賀こども

PRACTICES保育園加賀のこども 7つの実践

01第2のお家としてのびのびと過ごす中で、自発的・意欲的に自己決定できる環境

子ども一人ひとりの人格を尊重することで、「自分は愛されている・認められている」と実感し、安心してのびのびと過ごせるようにします。子ども自らが豊かな環境に関わり、自発的・意欲的に活動する中で、物事を自分で決定しながら、様々な経験を積んでいくことができるようにします。

第2のお家としてのびのびと過ごす中で、自発的・意欲的に自己決定できる環境 画像

02子どもの主体的な生活を支え、
愛情いっぱいで保育します

保育者は、子どもの主体的な生活を隣で支える存在です。専門的な知識を持って子ども一人ひとりに丁寧に接し、困ったときや何かを実現したいときに適切に手を差し伸べられるようにします。保育士、看護師、栄養士など職員間の連携や育ちの共有を大切にしながら、複数の温かいまなざしで保育します。

子どもの主体的な生活を支え、愛情いっぱいで保育します 画像

030~2歳児は担当制保育を取り入れています

ご家庭に近い環境を目指し、毎日同じ保育者が食事や排泄などの生活面のお世話をして愛情深く関わることで、子ども一人ひとりが安心して過ごせるようにします。そのために保護者の皆様と密に連携を取り合います。

0~2歳児は担当制保育を取り入れています 画像

04縦割り異年齢クラス(3,4,5歳児)で生活します

優しさや気配りをしてみたり、ちょっと背伸びをしたり、他者との関わり方を知ったり、新しい関係性が生まれたり。異年齢の子が一緒に生活することで、同年齢では経験できないような幅広いたくさんの刺激や経験ができます。子ども自身が秘めている力、輝ける場を大切にします。

縦割り異年齢クラス(3,4,5歳児)で生活します 画像

05リトミック、臨床美術を通して豊かな体験や表現を大切にしています

自分らしい自由な表現を楽しめるように活動しています。リトミックでは外部講師を招き、音やリズムに合わせて全身を動かしながら、のびのびと遊びます。臨床美術では、様々な技法を用いながら表現を楽しんだ後、仲間と共に鑑賞会を行い、友達の良いところや個性を見つけ、言葉にして伝え合います。

リトミック、臨床美術を通して豊かな体験や表現を大切にしています 画像

06周辺の環境を活かして、
身近な自然にたっぷり触れて遊ぶ

子どもが四季折々の変化に触れることができるように、たくさんの公園や緑道に出かけます。身近な自然に触れながら、自然の大きさ、美しさ、不思議さなどを全身で感じ取り、心動かされる体験を増やします。また、自然との関わりで得た気づきや面白さを探求できるようにします。

周辺の環境を活かして、身近な自然にたっぷり触れて遊ぶ 画像

07保護者、職員、地域の様々なコミュニティと連携し、共育ちを目指す

送迎時のやり取りや連絡帳・掲示などで保護者とのコミュニケーションを欠かさず行います。また、園行事やイベントを通して保護者同士が話す機会も大切にします。地域も巻き込みながら様々な活動を取り入れ、保護者、職員、地域の人々が育ち合う「共育ち」を目指します。

保護者、職員、地域の様々なコミュニティと連携し、共育ちを目指す 画像
  • HOME
  • 加賀保育園 7つの実践